現在、県内3~4番手の高校に通う1年生女子のお話です。(体験談を書いてくれた時は中3の秋でした)
彼女はもともと県内の大手塾に通っていました。前の塾では拘束時間が長いわりに定期テストの点数が思うように伸びないこと・その塾の先生の教え方が自分とは合わないことという二つの悩みを持って中1の冬に良友塾に来てくれました。
彼女はそれまで、定期試験が近づいてくると休みの日でもお弁当を塾に持参し、強制的に試験勉強をさせられるのが苦痛だったと話していました。もちろん、総勉強時間が長いのは悪いことではありません。強制的に子供たちを拘束し勉強をさせれば、それなりに試験の点数は上がると思います。しかし、嫌々行う勉強ほど辛く退屈でストレスフルなものはないと私たちは考えています。あくまで子供たちが自分たちの現実・将来と向き合い、自分で何が必要か考え自ら進んで勉強することが重要だと考えています。高い成績になればなるほど、積極的かつ能動的に勉強を行い、自身で問題解決を図る傾向にあります。もちろん、どうしても解決できないところは私たちを大いに頼ってもらいたいと思います。
さて、彼女は入塾後すぐの中1の3学期末試験では367点(対平均+132.8点)という点数でしたが、ぐんぐんと成績を伸ばし、中2の2学期期末試験では446点(対平均+190.7点!)をマークし、その次の3学期期末試験では455点(対平均+188.8点)、中3の1学期期末試験では465点(対平均+152.9点)を取得しました。この頃になると、彼女からの質問の数が目に見えて減り、質問があったとしてもそのレベルが非常に高いものになっていました。つまり、前述したように彼女は自分の力で考え、大方の問題については自分一人で解決できるようになっていたのだと思います。
--------------------------------------
私は良友塾に来て、はじめは宿題が前の塾よりも多かったし、テストもほとんど毎回あってすごく大変だったし、つらいなと思っていたけれど、毎回のように覚えるということをすると、だんだん覚える力がついてきて、すぐに覚えられるようになったからすごく自分のためになったと思います。そして自分から進んで勉強をすることで勉強に対していやだと思うことが少し減り、前向きに取り組めるようになったと思います。だから私は良友塾に来たすぐの時には、正直自分から進んで勉強できるか少し不安だったけれど、全然そんなことはなかったし、あきらかに前の自分よりもたくさん勉強をすることができ、本当に良友塾に来てよかったと思いました。塾のプリントも先生が手作りしてくれているからうれしいし、イラストとかも表紙のページに付いているから勉強する意欲が湧いてきてありがたいです。どの先生もおもしろいし、優しくてすごくいい先生たちだなと毎日思います。自分から勉強することってこんなに大事なんだなと思えたし、周りからも褒められることが多くなって、自分が変わっていくように思えて、凄く嬉しいです。とりあえず将来、自分が選んだ道を後悔しないように何事にも全力でがんばりたいと思います。
--------------------------------------
この文章ですが、こんな風に書いてね!とは私たちは当然、一切言っていません(笑)
私たちの作ったプリントや、私たち自身にそんな風に思っていてくれたんだと思うと気恥ずかしさが少しありますが、同時に嬉しさも大いに感じます。
彼女の体験談の冒頭に、宿題が多いという趣旨の文言がありましたが、良友塾では各教科・単元ごとにオリジナルテキストを作成しており、授業プリントと宿題プリントの二軸で構成しております。授業プリントを使いしっかりインプットしてもらった後は、授業で習ったことを宿題プリントでしっかりとアウトプットしてもらえる構成にしてあります。また定着をより確実なものにするためにテストプリントで適宜小テストを実施し、合格・不合格の基準も設けて不合格の場合は再テストを受けてもらいます。
確かに、あまり積極的に勉強したことのない子供たちからすると宿題の量が多く感じるかもしれません。しかし、こなせない量の宿題を出すことはありませんし、今回の彼女も書いてくれていますがいつの間にか慣れてきて難なく勉強をこなすことが出来るようになっているものです。
この記事の冒頭でも書きましたが、今彼女は県内3~4番手の高校に通う1年生です。2025年7月の全国ベネッセの総合学力テストでは、英語の校内順位が40位という結果でした。英数2科の校内順位は59位でした。入学時の順位を考えると彼女なりに一生懸命に勉強している結果だと思います。容易なことではないですが、この調子でコツコツと頑張ってくれれば2科で学年トップクラスになれる日もそう遠くないと思います。あとは、少し足を引っ張っている国語を大手予備校のプロ講師が作成している映像授業を活用しながら成績アップを目指したいと思います。
拘束時間が長いわりに成績が上がらないなと悩んでいる方
勉強を頑張りたいとやる気はあるが何から手を付ければいいか分からず困っている方
学習相談だけでも構いません。お気軽にご相談ください。勉強を頑張りたい生徒の背中を押す環境が良友塾にはあります。
良友塾中学部について詳しくはこちらをご覧ください。
当塾には本人のやる気さえあれば学年トップを狙える環境があります。
高等部の詳しい説明は是非こちらをご覧ください。
もしもご兄弟姉妹がいらっしゃいましたら、ご兄弟特典で月謝半額(お月謝価格の低い方を半額)等、実は結構お得な制度もご用意しています!
良友塾
電話 :0744-32-0146
(平日14時~17時 以降は授業中で対応できないこともありますがお気軽におかけください)
メール:info@ryoyu.jp(原則24時間以内に返信させていただきます)